蛇口から濁った水がでてくる
蛇口から出てくる水が透明でない濁った水が出たときは突然のことで大変驚くと思います。それが台所で料理を作っていたりしたときならなおさらで、これから食事を作る方の場合ですと緊急事態といっても過言でありません。
どんな色の濁り水が出たとしても、はじめにやるべき対処をご紹介しておきます。
●
1~2分程度水を流しっぱなしにして様子をみてみる。
浄水場から水道管で供給されてくる常に消毒された水が流れていますが、近所で水道管の工事をしている時や台風などの災害があった場合には、水道水にも影響があることがあります。水道管を通る水が一時的に影響を受けている可能性がありますので数分程度を目安に水をだしっぱなしにしてみてください。流し始めよりも濁りが薄くなっていくようでしたら、更に数分程度だしっぱなしにすることで透明にもどります。
●
蛇口のすべて開けて水の濁り具合を点検
敷地内の蛇口のうち1箇所で濁り水が出てきたら他の箇所も濁り水が出てくるか点検する必要があります。ですから、その他の蛇口もすべて開けて点検してみてください。
※ 台所・洗面所・お風呂などの水の色を確認してください。
すべての蛇口から濁った水があるときには、敷地内かご近所の水道管に何らかの原因があると予測できるからです。1箇所の蛇口だけの濁りでしたら蛇口のサビや内部部品の劣化などの可能性がもっとも考えられます。
●
濁りが慢性的でしたら浄水器を設置するなどの対策が必要
蛇口から吐水してくる水の濁りは、水道管の劣化によることが考えられます。その場合には、最寄りの水道業者にご相談下さい。また、敷地内の水道管に問題がなければ、お住いになられている地域を管轄する水道局にご相談ください。
吐水される異常な水
濁った水が蛇口から出てくる場合、水道管内に汚れが溜まっている可能性があります。これは、配管の老朽化、建設中の地盤沈下、または管内に異物が侵入したことによるものが考えられます。
このような状況では、まずは水道会社に通報し、配管の点検を依頼することが重要です。水道会社は専門的な知識と技術を持っており、適切な対処方法を提供することができます。
また、一時的な解決策として、水道管内の汚れを取り除くために、蛇口のフィルターを清掃することができます。フィルターが詰まっている場合、水の流れが遅くなり、水圧が下がるため、水道管内の汚れが流れ出てくる可能性が高くなります。フィルターの掃除は、ワンタッチ式のものであれば簡単にできますが、取り外しにくい場合は専門家に依頼することが推奨されます。
濁った水を飲んだ時の健康被害
濁った水を飲んだ場合、以下のような健康被害が起こる可能性があります。
●消化器系の問題: 濁った水には異物や微生物が含まれる可能性があります。これらの異物や微生物が消化器系に入ると、下痢、腹痛、嘔吐、胃腸炎などの症状を引き起こす可能性があります。
●感染症: 濁った水には細菌、ウイルス、寄生虫などの病原体が含まれる可能性があります。これらの病原体が体内に入ると、感染症を引き起こす可能性があります。例えば、下痢症状を引き起こす大腸菌、コレラ、赤痢などが含まれる可能性があります。
●毒素の摂取: 濁った水には化学物質や毒素が含まれる可能性があります。これらの化学物質や毒素が体内に入ると、中毒症状を引き起こす可能性があります。例えば、重金属や農薬などの有害物質が含まれる可能性があります。
●腸管寄生虫感染: 濁った水には寄生虫の卵やシストが含まれる可能性があります。これらの寄生虫が体内に入ると、腸管寄生虫感染を引き起こす可能性があります。寄生虫感染は下痢、腹痛、体重減少などの症状を引き起こすことがあります。
したがって、濁った水を飲んだ場合は健康被害が起こる可能性があるため、できる限り濾過や浄化を行ってから飲用することが重要です。安全で清潔な水の確保のために、信頼できる浄水器や煮沸、ボトルウォーターの使用を検討することをおすすめします。また、飲み水以外にも手洗いや調理にも清潔な水を使用することが大切です。
賃貸住宅で吐水される水の異変や変色について
賃貸住宅で吐水される水に異変や変色が見られる場合は、以下の要因が考えられます。
●給水元の問題: 吐水される水は水道会社から供給されるものです。水道会社の供給に問題がある場合、水の異変や変色が起こる可能性があります。近隣の住戸や地域全体で同様の問題が起きているかを確認しましょう。
●配管の問題: 賃貸住宅の配管に問題がある場合、異物や錆が混入して水の異変や変色が生じることがあります。老朽化や経年劣化による配管の劣化や破損が原因となることがあります。
●水道設備の問題: シャワーヘッドや蛇口などの水道設備自体に問題がある場合、水の異変や変色が起こることがあります。設備の内部に異物や汚れが溜まったり、部品の劣化や故障が生じることが考えられます。
吐水される水に異変や変色が見られる場合は、以下の対応を行うことをおすすめします。
・管理会社への連絡: 吐水される水に異変や変色が見られたら、直ちに管理会社に連絡しましょう。詳細な状況や観察した異変を伝え、修理や調査の依頼をします。
・管理会社の対応を待つ: 管理会社は水道屋や修理業者と連携し、原因の特定や解決策を見つけるための対応を行ってくれます。修理や調査のスケジュールや進捗状況を確認し、指示に従いましょう。
・必要な場合は水道会社への連絡: 同じ建物や地域内の他の住戸でも同様の問題が起きている場合、水道会社に問い合わせることも検討しましょう。水道会社に問題が報告されている場合は、より早い対応が期待できます。
賃貸住宅で水の異変や変色が見られる場合は、自己修理を行う前に管理会社への報告と対応を優先しましょう。安全性や専門知識の面からも、水道屋による適切な対応が求められます。