「せ」の水道用語収録ページ

N.HARVEST

「せ」から始まる用語辞典

センサー水栓
センサー水栓は、自動的に水流を制御するための装置で、センサー技術を利用して動作します。手をかざすなどの動作でセンサーが反応し、水の供給を開始または停止する仕組みを持っています。これにより、手を洗うときや物を洗うときに、手を触れずに衛生的に水を使うことができます。
主な特徴や利点は以下の通りです。

●衛生的
手を触れずに水流を制御するため、クロスコンタミネーション(交差感染)のリスクを低減します。特に公共の場所や医療機関などで衛生的な利用が重視されます。
●省エネ
センサーは水が必要なときだけ流すため、無駄なく水の使用量を制御できます。これにより、節水効果があり、環境への負荷も軽減されます。
●利便性
センサーが自動的に水を供給するため、手を洗うときや料理をするときに便利で簡単に使えます。また、一定の時間経過後に自動的に止水することで、長時間水を流し続けないように制御します。
●多様な設定
センサー水栓は、水の出方や止まり方、水温の調整などをプログラムできるため、ユーザーのニーズに合わせて設定できます。

センサー水栓は、家庭用や商業施設、公共施設など様々な場所で利用され、衛生面や利便性の向上、省エネ効果などで広く導入されています。



専用水道
特定の目的や施設、建物に対して設けられた、専用に供給される水道のことを指します。これは、一般的な水道と異なり、特定の利用者や施設向けに設置され、通常の住宅や商業施設の一般的な給水システムとは区別されます。
専用水道の特徴と用途について説明します。

●特定の利用者や施設向け
専用水道は、特定の施設、建物、または用途向けに設置されます。例えば、工業施設、病院、ホテル、大規模商業施設、農場などが専用水道を利用するケースがあります。
●目的に応じた供給
専用水道は、その利用目的に応じて適切な水の供給がなされます。例えば、工業用途の場合は大量の水が必要となるため、それに応じた水の流量や品質を確保することが重要です。
●特殊な要件への対応
特定の施設や用途には、水質や水温、水圧など特殊な要件がある場合があります。専用水道は、これらの要件に対応するために設計されます。
●維持管理の責任
専用水道の維持管理は、利用者や施設の責任となります。設備の保守や改善、法規制の遵守などが求められます。

専用水道は、特定の需要に適した水の供給を確保し、効率的な利用や安全性を重視するために導入されます。さまざまな産業や施設において必要な水の供給を適切に行うことが、専用水道の役割となります。



制水弁
水道システムや配管システムにおいて、水流を制御したり、流量を調整したりするための弁(バルブ)の一種です。制水弁は、水の流れを制限することで、特定の箇所で水の流量や圧力を調整する重要な役割を果たします。
主な特徴と用途について説明します。

●水流制御
制水弁は、水の流れを制御する役割を担います。必要に応じて開閉することで、水の流量を制限したり、逆に開いて流量を増やしたりします。
●圧力調整
制水弁は、水の流れを調整することで、配管内の圧力を制御します。これにより、適切な圧力を維持しつつ、水の効率的な流れを確保します。
●用途多様性
制水弁は、家庭用の給水管や産業用の設備、公共施設、農業用の灌漑システムなど、さまざまな用途で利用されます。また、火災予防や安全対策のためにも利用されます。
●自動制御
近年の制水弁は、センサーや自動制御システムと連携して、自動的に制御されることがあります。これにより、効率的な制御が可能になります。

制水弁は、水道インフラや建築物内の配管システムにおいて、適切な水の流量や圧力を維持するために不可欠な要素であり、安全性や効率性の確保に重要な役割を果たします。


水道修理サポート


受付センター
copyright©2019 N.HARVEST(マリン水道グループ) all rights reserved.