「な」冠の水道専門用語ガイドページ

N.HARVEST

「な」から始まる用語辞典

内水道
主に陸地内に存在する水域や水路を指します。これには、河川、湖、運河、港、湾、内湾、河口など、陸地内に位置する水域や水路が含まれます。
以下に内水道の主な種類や特徴を説明します。

●河川(川); 陸地内を流れる、一定の方向へ流れる水路を指します。河川は流域や支流を持ち、地形によって形成されます。
●湖; 陸地内に存在する自然の淡水または塩水の大きな水域であり、深さがあります。湖は河川や地下水の影響で形成されることが多いです。
●運河; 人工的に造られた水路で、船舶の移動や水の運搬、灌漑などの目的で利用されます。
●港; 海岸線の内側にある水域で、船舶の停泊、積み卸し、修理などが行われる場所です。
●湾(わん); 海に突き出た広がりがある海岸線の内側の水域で、半閉じた形をしています。
●河口; 河川が海に注ぐ地点で、河口域には混合水域があり、淡水と塩水が混ざっています。

内水道は、交通、産業、漁業、観光など多くの分野で重要な役割を果たしており、人々の生活や経済活動に影響を与えています。また、内水道は地域の生態系や環境にも影響を与え、持続可能な管理が求められています。



ながれみち
「ながれみち」という言葉は、日本語で「流れ道」や「流れる道」を意味します。この言葉は、一般的には自然界の中で水が流れる道や経路、または人工的に作られた水路や水の流れる道を指すことがあります。
自然の流れ道や流水路には、以下のようなものが含まれます。

●河川(川); 山や丘陵地から流れ出る水が集まって流れる自然の流水路。
●小川(おがわ); 狭い川や細い流れ道を指し、川よりも規模が小さくなります。
●渓谷(けいこく); 崖や岩の間に形成された、急流や水が流れる地形の流水路。
●滝(たき); 急な高低差で水が流れ落ちる自然の流れ道。

人工的な流れ道には、以下のようなものがあります。
●排水路(はいすいろ); 雨水や排水を受けるために道路や住宅地などに設けられた水路。
●水路(すいろ); 田畑や都市部で水を供給するために作られた人工の流水路。

「ながれみち」は、自然や環境、都市計画、インフラストラクチャーなどに関連する概念であり、水の流れや管理に関わる多くの要素が含まれる言葉です。



鳴り止め
建築や工事現場で使用される装置や手法で、音や振動を抑制するためのものを指します。特に、建物や構造物の工事や改修時に騒音や振動を最小限に抑えるために使用されます。
鳴り止めの目的は、周囲への騒音や振動の影響を軽減し、近隣住民や建物、機器への悪影響を最小限に抑えることです。これは、地域社会への配慮や建物の損傷を防ぐために重要な役割を果たします。
いくつかの鳴り止めの例を挙げます。

●防音シート・パネル; 壁や床、天井に取り付けることで、建物内外の音の伝播を抑制します。
●防振ゴム・クッション; 機械や設備などの基台に取り付け、振動を吸収して振動の伝播を減らします。
●遮音壁; 道路や鉄道沿いなどに設置され、外部からの騒音を遮断する役割を果たします。
●バッフル; 空間内の音響環境を改善するための装置で、音の反射や吸収を制御します。
●防振設備; 建築物や機械設備に振動を伝えないための特殊な機構や装置。

鳴り止めは、環境への配慮や快適な居住環境の確保に寄与するため、建築や工事の際に重要な要素となります。



受付センター
copyright©2019 水道の修理隊(マリン水道グループ) all rights reserved.