完全に流れなくなる前に対処することが大切です
風呂場は水をたくさん使う場所であり、また汚れがたくさん流れる場所ですからどうしても詰まりやすくなってしまうものです。
ネットなどをしていても、全ての髪の毛や汚れゴミといったものが取り除けるわけではありませんから、そのようなものが詰まりの原因となって段々と水が流れにくくなってしまいます。

定期的に掃除をするにしても、長期間使用をしていれば内部の詰まりを取り切ることができずに、徐々に状態が悪化していくこともあります。

多少水が流れにくくなったとしても、風呂場という環境ではそれがすぐに大きな影響を及ぼすことはありませんから、流れにくくなったと思ってもそのまま使い続けているという人は多いものです。
しかし、風呂場だからといって油断をしていると目を離した好きに水が逆流してきて浴室の外まで水が溢れてくるということもありえますから、詰まっていると感じるようになった時には水道修理業者にみてもらうようにしましょう。
水道修理業者に見てもらうにはお金がかかったしまうものですが、そのまま放置していてもいつかは必ず水道修理をすることになりますから、それならば対応早はければ早いほど大きなトラブルになる可能性も少ないため安心です。
放置をしていて水が溢れだしてしまい、それによって大きな被害が発生してしまうと修理にかかる費用どころではなくなってしまいますから、少しでも調子が悪いと感じたときには早めに水道修理業者に相談をしてみましょう。
浴槽のつまりを放置していると排水する際に洗い場に逆流したり臭いや悪臭が目立ってきます。そうなってくると市販のパイプクリーナーなどでは解消できない状態にまでなっていることも少なくありません。最悪で排水管の交換工事など大掛かりな修理費用に繋がってしまうこともあります。そうならないためにも日頃から浴槽はじめ排水溝や排水口と言った排水関連のお掃除は徹底して行っていきましょう。