現場で調べる作業
お客様の承諾を得て状況掲載となります。(キャンペーン期間中のご協力有難う御座いました。)
【依頼現場】 東村山市
【不具合箇所】 戸建ての水道設備
【作業前の様子】 量水計をみたらパイロット針が回っているので水がどこから漏れているか調べてもわからないので調査してほしい
【作業時間】 120分
施工状況
現在、空き家となっている建屋で水漏れしているとのことで漏水調査でお伺いすることになりました。
入居者が決まって水をだしてみたら量水計のパイロット針がクルクル回っる状態で漏れていることがわかり、どこを探してもわからないとのことだったからです。
ご主人が様子を見に在宅されていたので水が漏れている部分を探すのに立ち会っていただけました。
調査をしてみると床下にある銅管が裂けていてピンホール状態で、そこから漏れているのでご相談の結果、一部補修することにしました。
そこの修復後に確認しても漏れているので他の箇所も漏れている状態。しかし、どこを探しても漏れていないので他の箇所が悪いと断定できて探ってみたら屋外の案水栓からも漏れていることがわかりました。
この部便は、ケレップの交換だけで解決するような軽微と判断して交換後に再点検を行い漏れていないことが確認できて様子見となりました。
古い建物の場合には、完全と言い難い面もありますので配管引き換えをされない場合には、様子を見ながらの対処となります。ちなみに、水道管の寿命は約40年といわれております。
水まわり・水津設備の故障など水道修理に即日対応に日々努めています。些細な事でもご気軽にお問い合わせ下さい。